【ヒルトン沖縄 瀬底】エグゼクティブツイン・アウトバス 宿泊レビュー/ダイヤモンド会員特典/エグゼクティブラウンジ/朝食アマハジ

HPCJ
◇当サイトはプロモーションを含みます
ヒルトン瀬底を検討している方へ

GWに家族4人(子ども7才、10才)で宿泊してきました

  • ダイヤモンド・ステータス
  • エグゼクティブルーム・アウトバス
  • 空港 〜 ホテル 移動はレンタカー利用

リゾート風景観ながら
好きな時間にジャグジーバス
子連れ旅行でも
のんびりラグジュアリーなひと時が過ごせました

チェックイン

ダイヤモンド会員でも
エグゼクティブルーム以上の予約者でも
フロントデスクでのチェックイン・チェックアウトになります

エントランスは2階になり、フロントも同じく2階。
エグゼクティブ・アウトバス・ルームも、2階になります。

上級会員専用レーンあり。ですが、15分ほど待ちました。
15時30分頃に到着したのですが、子連れ旅行者や、3世代家族、海外からの宿泊者も多く、チェックインには時間がかかっていましたね。
ロビーにはソファーがありますので、海を眺めたりしながら、のんびり待っていられます。

ツインルーム+エキストラベッド2台

宿泊定員数:4名

4台のベッドを、すべてくっつけれるのか?!事前に問い合わせを入れ、可能だったのでリクエストしておきました。
部屋へ着いてみると、想像通り・・・でしたが、滞在中に部屋で過ごす時間は多くはありませんので、家族でみんながゆったり眠ることができ、我が家には十分でした。

窮屈さを緩和してくれたのは、なんといってもテラス!
ジャグジーバスや、テラスベッドで外を眺めて過ごす時間は、いつもの日常を離れて至福のひとときでした。

アウトバスのお部屋は2階でしたので、テラスからの眺めには期待していませんでした。ですが、海も見えましたよ!

テラスにジャグジーバスがあるので、室内のバスタブはありません。
シャワールームのみ。その横に個室トイレでした。

朝食

エグゼクティブルーム宿泊者、または、ダイヤモンド会員の方には、こちらのラウンジをオススメします。

朝食ビュッフェ『 アマハジ 』の方が、断然品数はありますが、エグゼクティブラウンジの方が、静かでゆったした時間が過ごせます。
朝から、スパークリングワインや生ビールの提供もあり、召し上がっている方も、そこそこいらっしゃいました。
お手洗いも、ラウンジ内にありますので、子どものトイレもすぐ行けます。
ただし、男女共用で一つしかないので、使用されていると待つことなります。

1:サーモンエッグ・ベネディクト

ライブキッチンもあり、卵料理がいただけます

アマハジのライブキッチンは、オムレツのみでした。(GW中だけかもしれませんが)
うちの子は、目玉焼き、スクランブルエッグが好みなので、ラウンジのライブキッチンの方が良かったです!

オールデイダイニング『アマハジ』

大人   4,000円
小学生  2,500円
未就学児 無料

優先レーンあり
ですが、テーブルへの案内まで多少待ちありました。

オナーズ特典より、紅芋ごま団子をチョイスしました。

沖縄ソーキそばコーナーがあります
麺が3種類あり、セルフで湯で温めつくっていきます

・プレーン
・よもぎ
・もずく

3種類ミックスしていただきました!
「 美味しかったです 」

朝食:オールデイダイニング「アマハジ」テラス席より

アマハジで朝食をいただくなら、テラス席がオススメです。
店内は、とてもとても賑やかで、言葉を選ばなければ、ガチャガチャ・ぐちゃぐちゃしていて、スタッフの一部の方も、大忙し!と態度にあらわれていました。
これも大型連休の象徴でしょうかw


ティータイム

残念ながら、利用していません。

カクテルタイム

大人のお楽しみの時間です!

予約制になっていました

5/3.5/4は、3部制

それ以外のGWは、2部制
時間制限は、1時間です

お酒を飲みつまんで、という大人には十分です!
育ち盛りの子どもには、おやつタイムです。
セルフでソフトクリームを作れるので、7歳の娘は初めての体験。
ソフトクリームを上手に作りたくて、おかわりしていましたw

ビーチへは、1Fプールよりお庭を抜けて、2、3分で到着です

ヒルトンの敷地内へ戻ってすぐの所に、シャワーがありました。
足を洗ったり、プールサイドのシャワーまで行かなくてもシャワーが浴びれます。

我が家が行ったGWは、あいにくのお天気で、海も屋外のプールもめちゃくちゃ冷たくて入れませんでした(涙)

ヒルトン瀬底リゾートでは、2025年4月1日より、宿泊者の駐車料金が有料化されました。駐車料金は、1泊につき1,500円。
ですが、ダイヤモンド会員は無料との事でした!ヒルトン・オナーズ上級会員へのサービスは、ほんと嬉しい限りです。

麻のバッグ・ヒルトンロゴいりw
(無印良品のバッグよりマチ細めです)

お土産で荷物も増えていたし
これは気の利くサービス?ギフト?でした!

きっと
お菓子などのウエルカムギフトは見当たりませんでしたので、これが上級会員へのギフかな?ホテルの宿泊者の方でこのバッグを利用されいている方は多くいませんでした。

今回、アップグレードはありませんでした。
大型連休でのアップグレードは、我が家は一度も経験ありません。

上記に載っていなかった特典で、ミネラルウォーターは予約人数分、毎日置いてありました。ウォーターサーバーと製氷機もフロアに設置あり。
下の棚には、お茶と紅茶のティパックや、小さな冷蔵庫(空)、湯沸かしポットもあります。

花火が目の前で繰り広げられ、今年の夏の始まりを感じてきました!

ヒルトン瀬底リゾート
何度でも訪れたい場所です!