ヒルトンアメックス特典で無料宿泊!子連れで大満足【京都ロク1泊 / ROKU KYOTO LXR】

ROKU KYOTO,LXR Hotels&Resorts
◇当サイトはプロモーションを含みます

ヒルトン・オナーズ・ アメリカンエキスプレスカードは、継続(1年更新)するたびに、無料宿泊特典がもらえちゃう!
☆年会費や条件などは、あとで案内しています。下の方⬇️


\ 知る人ぞ知る! /
\\ 京都のラグジュアリーホテル //


ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts

家族で無料宿泊特典を

利用してきました!
子どもの年齢:10歳、7歳

客室からは、中庭の美しい池と
静寂で豊かなロケーションが良かったな

↑ 池ではありません! ↑
年中入れるサーマルプール(温泉プール)の夕刻

冬に屋外のプール体験ができるのです!

プールと言えども温泉なんですが
家族で入れるのが 良かった!

ヒルトンアメックスカードを、『継続利用するだけで、こんなお得でいいの?!』と、家族で大満足。
これからヒルトングループのホテルや、ヒルトンアメックスカードを利用される予定の方へ、レビューしていきます!
ぜひ無料特典で、京都ロク(正式名称:ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts)をお楽しみください!^^!

公式サイト
https://www.rokukyoto.com

こんなママへオススメ記事
  • 子連れの場合の追加料金が知りたい!
  • 高級ホテルに、無料宿泊したい!
  • ヒルトン・アメックスカードの、種類を迷っている

\\ はじめに //

もっと知りたい方は、最後まで読んで検討してみてね!
では、見ていきましょう。

2名(大人の宿泊分が)無料

添い寝可能(添い寝の無料宿泊 / 11才まで)
大人1名に付き1人可能
☆宿泊するホテルによって、添い寝対象年齢と添い寝人数も異なります。
⬇️下の方へ、ホテル別・添い寝可能年齢アップしています。

ロク京都での子連れ無料宿泊注意点

無料宿泊特典の条件の1つに

・スタンダードルーム(一番低ランクのお部屋)での宿泊に利用可
☆ロク京都のスタンダードルームの名称は、デラックスルームとなります。

・スタンダードルーム定員
大人3名 (年齢での大人ではなく、ベッド数です)

お子さんの年齢が12才以上で2名の場合

残念ですが、家族みんなで特典の利用は、できません。

理由

・添い寝対象外
・客室(スタンダードルーム)の定員オーバー

エキストラベッドを追加して3名宿泊は可能

今回うちの場合、子ども12歳以下なんですが、エキストラベッドを頼みました。
頼んだ理由は、希望日にツインルームが満室でした。なので、キングベッドタイプのスタンダードルームしか空いていませんでした。
(希望日が決まれば、早めの予約をオススメします)

ツインルームなら、2つのベッドで並べてもらってハリウッドツインにすれば、エキストラベッドを頼まなくても、まだ何とか大丈夫なのですが、ツインルームは空いていなかったんです。

スタンダードルームに空きがない場合

無料宿泊特典は利用できない

子連れの追加料金は?

エキストラベッドの追加料金は
¥12,650 でした
(☆HPCJの割引は適応されないようですね)

朝食は大人料金・6,300円の半額でした。
(☆こちらはHPCJ割引き適応です!)

子ども料金 ¥3,150
HPCJ会員料金 ¥2,520

HPCJ会員で、支払った朝食代

子どもの2名分 5,040円
大人2名分 無料

ヒルトンアメックスカードを持っているだけで、宿泊時2名分の朝食は、いつでも無料なんです!
通常なら、6,300円×夫婦2名で、12,600円朝食だけで必要です。
子ども2名分も加わると、18,900円です。
(計算金額:HPCJ入会なしの場合)

朝食のお得額 13,860円

こんなお得な会員サービス・HPCJについて

☆最後にもリンクを貼っておきます、あとから読むのをオススメします

ちなみに、エキストラベッドを頼むと
窓側にあるソファーがベッドになります。

11歳まで添い寝無料ですが
追加した方がゆったり休めるかな?!というご家族は、ベッドサイズを参考にしてみてください。

◆ KINGベッドサイズ
  200×200(cm)

◆ TWINベッドサイズ
  200×120(cm)

高さはどちらも 60.5cm

公式サイトより引用

他にも気になることがある方は公式サイト
⬇️ Q&Aが役立ちますよ

https://www.rokukyoto.com/faq/rooms

我が家は、ベットを追加して良かったです!
追加することで心配だった、『せっかくのホテルステイが窮屈になるのでは??』と考えましたが、我が家には十分な広さが確保されていました。
おかげで、ホテルステイも睡眠中も、大変満足でした。

メリット

部屋のソファーが、エキストラベッドになるため、部屋が窮屈になることはない。
個人的な感想ですが、ゆったりと眠れて、部屋も十分でした。

☆エキストラベッドを利用すれば、お子さんが3名の5人家族(内:子ども2人が12歳以下の場合)5人家族での無料宿泊も可能です。
12歳以上が2人になると、ロク京都での宿泊は1部のみが無料となります。

デメリット

ソファーで寛ぐ事はできない。寛ぐのはベッドの上。(椅子は家族分はない)
ソファーから、外側の窓まで、結構な隙間がある。サイズにすると大人でも入れるため、寝相が落ち着いていない年齢だと、きっと落ちます。
部屋にあるクッションなどを入れても、埋まらないでしょう。
大人が利用する場合、体が大きな方ですと窮屈なサイズかもしれません。

世界中のヒルトン・ポートフォリオ内のホテルやリゾートでお楽しめるようです。

出展:americanexpress.


☆公式サイト
https://www.americanexpress.com/ja-jp/benefits/hilton/weekend-free-stay/

ヒルトンアメックスカードを作りましょう。
カードは2種類あります。

無条件で無料宿泊がもらえるのは、濃い青(右手)のヒルトンプレミアムカードです。
条件があるのが、青色(左手)のヒルトンカードです。

ヒルトン・カードvsプレミアム・カード
条件
決済150万円以上で1泊
更新時無料特典無条件
1泊
なし決済額特典300万円以上でもう1泊
ゴールド・ステータスヒルトン・オナーズゴールド・ステータス
なしヒルトン・オナーズ
ダイヤモンド特典
年間(1〜12月)決済額
200万円以上
100円 = 3ポイントヒルトポートフォリオ内
オナーズポイント獲得
100円 = 7ポイント
100円 = 2ポイント上記以外100円 = 3ポイント
16,500円年会費66,000円
差額▲ 49,500円
ヒルトン・カードがオススメな方

クレジットカードの年間決済額、150万円以上の方
★年会費の16,500円で、Rokuのような1泊30万円以上する高級ホテルステイが貰えます!

プレミアム・カードがオススメな方

クレジットカード年間決済額、200万円以上の方
オナーズ・ステータスに興味もあり、最上級会員ダイヤモンドになったら、より旅が楽しめそう方。
更に300万円決済もできたら、無料宿泊特典がもう1泊!

年間300万円以上の決済アリ

クレジットカード年間決済額、300万円以上ある方
迷わずプレミアムカードがオススメです!
66,000円の年会費で、2泊も宿泊できます。
単純計算ですが、家族旅行が、1泊33,000円で2回行けちゃいますよ。


合わせて利用したい特別なサービス