au PAY を使えば
クレジットカード払いの
手数料かかりません!

アプリへクレジットカードからチャージする方法は
クレジットで直接、自動車税を払うのではないので、決済手数料は0円にできるのです。
もちろん、auPAY 払いの手数料も、かかりません!
- クレカ修行中の方
- 非対面で納付したい
- 領収書(領収印)がなくても大丈夫な方
(車検は問題ありませんが、注意点あり!下記で解説しています。)
QRコードを確認しよう
自動車税・納付通知が届いたら、封筒から納入通知書を出しましょう。
下記画像②が示すあたりに、QRコードがあると思います。
念のため、はじめにQRコードを確認してから、auPAYへお金をチャージしましょう!
念のためとはいえ、下記ような↓案内があれば、キャッスレスでアプリ払いができるってことですもんね。

QRコード払いは 領収書がでない (車検OK)
QRコードなどの、非対面納付は、納税証明印を押してもらうことができません。ですが、自動車税の納付の確認は、電子化されており、車検時の納税証明書の提出は必要ないとの事です。
電子化とはいえ、納付情報が反映されるまでに、2〜3週間ほどかかるようです。
そのため、QRコードなどのキャッスレス決済で納付し、すぐに車検を受ける場合は、納税証明が必要になる事がありますので、その点は車検前に確認しましょう。
クレジットカード | ネットバンキング ダイレクト納付 | ペイジー (Pay-easy) | スマホ決済 アプリ (auPAYなど) | 口座振替 | |
---|---|---|---|---|---|
決済手数料 | 有料 | 無料 | 無料 | アプリごとに異なる | 無料 |
領収証明書 | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
納税証明書発行可能までの期間 | 1日 | 1日 | 1〜2日 | 1日 | 4日 |
備考 | 上限金額あり | Pay-easy対応金融機関のみ | Pay-easy対応金融機関のみ | 利用上限金額あり | 種別割・事業税など、事前申請が必要 |
au PAYで支払うための手順
au PAY (アプリ)を、スマートフォンへ、インストールしましょう。
★ au回線・auスマホじゃなくても、au PAYは使えるので大丈夫。
・iPhone ⇒ App Store
・Audroid ⇒ Google Play
上記よりインストールできます
手順①
au ID / au PAY を新規登録する。
手順②
携帯電話番号を登録し、規約に同意
手順③
SMSで送られてきたコードを入力
手順④
au IDパスワードと、個人情報の登録
★Pontaカードをお持ちの方は、Ponta IDの入力もお忘れなく!
これで、au PAY アプリの利用が、できるようになりました。
アメックスで自動車税を払う方法
au PAY 登録が完了したら
アプリをひらいて チャージしていきましょう!


ヒルトン・アメックス・クレジットカードから、一度にチャージできるのは、50,000円が最大入金額です。しかも、ひと月にチャージできるのも、50,000円が上限となっています。
★50,000円を超える場合は、超えた分をチャージする方法と、その注意点を下の方でまとめています。
クレジットカード番号などを入力し、チャージ金額を選ぶ

先ほど選んだクレジットカード以外の方法で追加入金をしましょう。

または、自動車税の支払い期日は6月末頃なので、支払うタイミングまで2ヶ月ある場合は、5月・6月と2度チャージすれば、10万円のチャージができます。
また家族カードを作っている方で、2台以上の支払いがある場合は、家族で支払えばすべて本会員の利用積算額となります。
ATMは、1,000円 〜 500,000円の範囲で、紙幣によるチャージが可能です。
ちなみに、その他銀行からのチャージは、1,000円 〜 100,000円になります。
★自動車税の支払いは、ポンタポイントは付与対象外になります。
★チャージ後の取り消しは、できません。
★現金チャージした分は、出金できますが、手数料220円・上限 50,000円が1回ごとに発生します。(2025年4月現在)
ヒルトンアメックスより、上限 50,000円をチャージ(入金)しても足らない場合は、支払いに足りる分だけ入金しましょう。
QRコードの読み取りは、赤マーカーのどちらからでも可能です。

QRコード(eL-QR)を読み取り、支払い内容を確認します。

先程チャージしたお金で支払いすれば、納税完了です!
★au PAY【公式サイト】
https://aupay.auone.jp/contents/sp/guide/start-guide
【最高】ヒルトン×アメリカン・エキスプレス・カード


ヒルトン・アメックス公式 ↓
